
駐妻キャリアnetは
今と未来のキャリアを考える 世界中の駐妻・元駐妻・プレ駐妻を応援し
共に成長するコミュニティです
VISION
世界中の駐妻が、自らの意志で選択し、キャリアを育て続けられる社会を目指します
MISSION
キャリアを模索する世界中の駐妻に、情報やサポートを提供することで、海外での生活を最大限に活かし、しなやかで継続的なキャリアを育て続けることを応援します活動目的
- 駐妻のキャリアに関するモヤモヤを解決
- 駐妻ライフをキャリアに繋げる
- 駐妻の帯同時の就労を応援
活動内容
- 情報シェア・ネットワーキング
-
- 会員用Facebookグループ
- 駐妻関連の記事作成、配信
(インタビュー・メンバーズボイス・リレーエッセイなど) - 会員専用イベントの企画・運営・実施
- Garden(会員専用オンラインミートアップ)
- 会員同士のメンタリング制度
- スキルアップ
-
- スキルアップに繋がる情報シェア
- スキルアップに繋がるイベントの実施
- ボランティアワーク・リモートワーク情報シェア
- 駐妻キャリアnetのコミュニティ運営
- キャリアサポート
2020年7月時点
Core Values
上記活動内容のプロジェクト企画・実行時には、駐妻キャリアnet の Core Valuesが基本コンセプトになっています
- Be passionate about what you want to achieve in life
人生の目標に対してパッションを持ち続けよう - Respect diversity and embrace our differences
多様性を尊重し、価値観の相違を受け入れよう - Put yourself in her/his shoes and be compassionate
相手の立場に立って考え、思いやりを持って接しよう - Be candid with everyone, whoever they are
誰に対しても、率直なコミュニケーションを心掛けよう - Never forget that we're a team
常にチームワークと仲間の存在を忘れずに!
会員用Facebookグループのご案内
詳細な情報や会員同士の交流を希望される方は、会員用Facebookグループにご登録ください。登録手順は以下記事に記載しております。
団体紹介のフライヤーは、こちらの記事からご覧いただけます。
お問い合わせ
メンバー紹介
駐妻キャリアnetは、それぞれのスキルを活かした運営メンバーが中心となって活動しています。発生した収益はすべて運営費に充当し、グループの円滑な運営を行うべく、日々取り組んでおります。
運営メンバー
-
三浦 梓 (駐妻キャリアnet代表)
1981年生まれ。大学院卒業後、株式会社リクルート(現 リクルートホールディングス)に就職。営業、商品企画、人事を経験後退職し、A.T Kearney株式会社に採用責任者として就職。その後フリーの人事コンサルタントとして活動。同時に友人とヒューマンブランディングの会社を立ち上げCOO就任。2020年1月、夫の海外赴任(ブラジル)に帯同。慶應義塾大学大学院SDM研究科研究員在籍中。
LinkedInプロフィールページ
-
秋元かおる
1978年生まれ。大学卒業後、IT系企業に就職。幼い頃から興味を持っていたJICAボランティアに参加すべく、会社を退職し、フリーランスとしてスキルアップを目指す。2007-2009年にJICAボランティア・PCインストラクターとしてコロンビアで活動。帰国後、国際協力系の仕事に就くも、出産を機に退職。その後、デザイン会社へシステム担当者として就職。2015年、夫の海外赴任に伴い同社を退職。2男1女の母。
-
緒方 祥子 - 広報・WEB担当 -
1991年生まれ。大学卒業後、不動産広告メディアに入社し、法人ソリューション営業に従事。その後、外資系IT企業に転職し、広告営業・アライアンス提携に従事。2021年から夫の研究派遣に伴い、フランスへ2年間駐在帯同予定。駐在後のキャリアを見据え駐在前より副業を始め、未経験職での実績作りに勤しんでいる。プレ駐妻期より、駐妻キャリアnetを知り、情報交換・人脈形成・スキルアップを求めて、運営に参画。
-
坂本 智子 - キャリアコンサルタント -
1984年生まれ。タイで教育ボランティア経験後、都内の組織・人事コンサルティング会社に就職。10年弱、企業の教育研修や組織活性化に関わる様々な活動の企画・コンサルティングに携わった後、夫のモスクワ転勤が決まり退職。第2子出産・育児の傍ら、キャリアコンサルタント国家資格を習得。2男の母。2019年2月よりモスクワ在住。
-
鈴木真代 - サステナビリティ・コンサルタント -
大学卒業後、電力会社に就職。途上国向けプロジェクトで市場調査や環境社会調査を担当。その後、外資系経営コンサルティング会社に転職し、官公庁や企業向けのSDGs戦略や人権方針等のサステナビリティ戦略策定支援に従事。夫の転勤に伴い、2017年秋よりフリーランスに。1年半のメキシコ生活を経て、2019年春よりコロンビア在住。2020年より現地大学院にて平和構築・紛争解決学を専攻し、平和構築とビジネスを研究中。
-
岩井 真理 - キャリアコンサルタント -
駐妻として初めての帯同地・香港で日系旅行会社にローカルスタッフとして勤務。帰国後は金融企業へ転職し、営業・採用・育成分野の専門職となる。2017年に夫のブラジル赴任を機に勤続20年超の同社を退職。キャリアカウンセラーとファイナンシャルプランナーのフリーランスとなり渡伯。自らも駐妻であることで抱える悩みを、キャリアカウンセラーという視点で捉え、世界中の駐妻の支えになりたい、と活動中。「プロとして皆さんの気持ちを受け止めます」をモットーに、FP知識を織り交ぜ、会員のライフキャリアを応援する。
設立経緯
2017年にブラジルで設立されました。2020年7月時点で、会員は428人です。
設立の経緯はこちらの記事をご覧ください。
- 読者